1970
|
東京生まれ |
学歴(選抜) |
1998-95 |
エミリーカー美術大学芸術科卒業(カナダ国バンクーバー市)バンクーバー市内の工房やアトリエ等にて版画を教え始める。 |
1994-93 |
セコイア短期大学(カリフォルニア州バイサリア市)ナダ国永住権を取得。マラスピナ版画協会工房スタジオテクニシャンとして2009年まで勤務。 |
教職歴(選抜) |
2014-03 |
エミリーカー美術大学版画科非常勤講師(カナダ国バンクーバー市) |
2001 |
マラスピナ版画協会木口木版講師(カナダ国バンクーバー市) |
経歴(選抜) |
2014-06 |
エミリーカー美術大学版画科スタジオテクニシャン (カナダ国バンクーバー市) |
2009-04 |
マラスピナ版画協会スタジオテクニシャン (カナダ国バンクーバー市) |
2004 |
マラスピナ版画協会運営委員会 (カナダ国バンクーバー市) |
2004-98 |
マラスピナ版画協会会員 (カナダ国バンクーバー市) |
2000-95 |
ダンダレーブ版画工房会員 (カナダ国バンクーバー市) |
講演(選抜) |
2014 |
ウエストバンクーバー美術館 (カナダ国ウエストバンクーバー市) |
2013 |
バーナビー美術館 (カナダ国バーナビー市) |
2011 |
コンテンポラリー・アートギャラリー (カナダ国バンクーバー市) |
2001 |
ブリティッシュコロンビア州立大学人類学博物館 (カナダ国バンクーバー市) |
2010 |
ワークショップOM, 新横浜 |
2005 |
ブリティッシュコロンビア州立大学版画科 (カナダ国バンクーバー市) |
2004 |
造形大学版画科 (東京) |
2004 |
バンクーバー市中央図書館 (カナダ国バンクーバー市) |
2003 |
エミリーカー美術大学版画科 (カナダ国バンクーバー市) |
取り扱い画廊(選抜) |
2012-10 |
アート・ビアタスギャラリー (カナダ国バンクーバー市) |
2012-10 |
ジャニス・ウォンスタジオ (カナダ国バンクーバー市) |
2012-07 |
セントポールギャラリー (前橋) |
2012-06 |
オープンスタジオ (カナダ国トロント市) |
2012-98 |
マラスピナ版画協会ギャラリー (カナダ国バンクーバー市) |
2005-04 |
ディアギャラリー (カナダ国バンクーバー市) |
2003-97 |
ギャラリーポエム (東京) |
2000-95 |
ダンダレーブ版画工房ギャラリー (カナダ国バンクーバー市) |
奨学金・助成金(選抜) |
2010 |
カナダ・アート・カウンシル政府旅行助成金 (カナダ国)
|
2002 |
カナダ・アート・カウンシル政府アートプロジェクト助成金 (カナダ国) |
2002 |
カナダ・アート・カウンシル政府旅行助成金 (カナダ国) |
1997 |
マラスピナ版画協会奨学金 (カナダ国バンクーバー市) |
新聞・雑誌記事 (選抜) |
2013 |
5月29日付Burnaby NewsLeader新聞 A8ページ『Engraving his mark on the West Coast 』Carmen Lam著. (カナダ国バーナビー市) |
2013 |
2月28日付 The Georgia Straight新聞33ページ『Visual arts critics' picks, Shinsuke Minegishi』Robin Laurence著 (カナダ国バンクーバー市) |
2011 |
12月1日付Vancouver Shinpo新聞V17ページ『FOCUS: Shinsuke Minegishi』Kanna Kitakaze著 (カナダ国バンクーバー市)
|
2010 |
11月5日付 Oops Japanese Magazine誌32ページ『Shinsuke Minegishi; This Month's Local Artist』Mayumi Kobayashi著 (カナダ国バンクーバー市)
|
2009 |
5月付MULTIPLES. The journal of the society of wood engravers誌8-11ページ『Canadian wood engraving』(イギリス国ロンドン市)
|
2009 |
4月16日付Vancouver Shinpo新聞V-5ページ『Hanga Artist Shinsuke Minegishi』Kanna Kitakaze著 (カナダ国バンクーバー市)
|
2008 |
book art object. The Codex Foundation, Berkeleyカタログ187-188ページDavid Jury編集. Page 187 and 188.(アメリカ国バークレー市)
|
2007 |
10月付Amphora, No.147, THE ALCUIN SOCIETY誌20ページ『Nomi No Kai』峰岸伸輔著 (カナダ国バンクーバー市)
|
2007 |
2月付CHOP. Quarterly Newsletter of the Malaspina Printmakers Society誌5ページ『Shinsuke Minegishi』Ray Statham著. (カナダ国バンクーバー市)
|
2006 |
The Relief Print-Exhibition Catalogue Burnaby Art Galleryカタログ『Shinsuke Minegishi: Minutiae of the Imagination』Suzan Gransby著. (カナダ国バーナビー市)
|
2006 |
11月15日International Examiner 新聞10ページ『Shinsuke Minegishi: Exploring the realms of the mind where mystery and fantasy reside』Claire Emiko Fant著. (アメリカ国シアトル市) |
2004 |
12月17日付Oops! Japanese Magazine誌29ページ『Printmaking Artist, Shinsuke Minegishi』Ryo Kunieda著.(カナダ国バンクーバー市)
|
2004 |
8月19日付 The Georgia Straight新聞57ページ『Freedom of the Press. Malaspina Printmakers keep their art form from becoming an endangered species』Robin Laurence著. (カナダ国バンクーバー市)
|
2004 |
2月21日付 The Vancouver Sun 新聞F17ページ『Costly, rare and already gone』Nancy Lanthier著.(カナダ国バンクーバー市)
|
2003 |
12月付 KIWA NEWS No.5/6誌4-5ページ『The Reason It must Be Printmaking』峰岸伸輔著. (京都) |
2003 |
3月付 Amphora, No.130 March 2003, THE ALCUIN SOCIETY誌5ページ『SHINSUKE MINEGISHI, combining
western and Japanese wood engraving traditions』ロリン・ミルロイ著. (カナダ国バンクーバー市)
|
2002 |
9月1日付Print House OM Imprimerie 03誌3ページ『峰岸伸輔版画展をふりかえり』小河原康男著. (新横浜) |
2002 |
2月付CHOP. Quarterly Newsletter of the Malaspina Printmakers Society誌7ページ『Shinsuke Minegishi』峰岸伸輔著. (カナダ国バンクーバー市)
|
2001 |
5月3日付 The Review新聞12ページ『Carving a revival in wood』Chris Bryan著 (カナダ国リッチモンド市) |
本出版 (選抜) |
2012 |
挿絵.『いつしか風になる』峰岸了子著. 書肆山田 (東京) |
2012 |
挿絵.『TYPES / PAPER / PRINT. The HM Type Specimen Book』ロリン・ミルロイ著. ヘブンリー・モンキー出版 (カナダ国バンクーバー市)
|
2008 |
挿絵.『かあさん』峰岸了子著. 水仁舎出版 (東京) |
2006 |
エッセイ・挿絵.『Nomi No Kai』ウェッスル&リーバーマン・ブックセラーズ出版 (アメリカ国シアトル市) |
2006 |
物語・挿絵.『The Tale of Three Black Boxes』ヘブンリー・モンキー出版 (カナダ国バンクーバー市) |
2004 |
エッセイ・挿絵.『Ars Anatomica』ヘブンリー・モンキー出版 (カナダ国バンクーバー市) |
2003 |
挿絵.『Good and Evil in the Garden』バーバラ・ホッジソン著. ヘブンリー・モンキー出版 (カナダ国バンクーバー市)
|
2002 |
挿絵.『恋文のように』峰岸了子著. ふらんす堂出版 (東京) |
2002 |
挿絵.『INNSMOUTH』ハワード・フィリップス・ラヴクラフト著. ヘブンリー・モンキー出版 (カナダ国バンクーバー市)
|
1997 |
挿絵.『私の神は』峰岸了子著. ふらんす堂出版 (東京) |
1996 |
挿絵.『過去からの手紙』峰岸了子著. ふらんす堂出版 (東京) |
個展 (選抜) |
2014 |
『峰岸伸輔版画展 resurrection 再起の力』ストライプハウスギャラリー |
2013 |
『Shinsuke Minegishi』バーナビー美術館 (カナダ国バーナビー市) |
2012 |
『峰岸伸輔版画展memory of an existece想起の印』ストライプハウスギャラリー (東京) |
2011 |
『峰岸伸輔版画展 箱の中は/in a box』ギャラリーまぁる (東京) |
2010 |
『Transfer and Transformation. Print Exhibition by Shinsuke Minegishi』アート・ビアタス・ギャラリー (カナダ国バンクーバー市)
|
2010 |
『峰岸伸輔版画展-Nostalgia』ギャラリーOM (新横浜) |
2009 |
『環(たまき)o いのち(cycle of life)』ストライプハウスギャラリー (東京) |
2008 |
『circles, targets, elements』マラスピナ版画協会ギャラリー (カナダ国バンクーバー市) |
2007 |
『細胞の記憶』ギャラリーOM (新横浜) |
2006 |
『SHINSUKE MINEGISHI. An Exhibition of Wood Engraving, Prints & Limited Edition Books』ウェッスル&リーバーマン・ブックセラーズ (アメリカ国シアトル市)
|
2005 |
『Works by Ann McCall and Shinsuke Minegishi』マラスピナ版画協会ギャラリー (カナダ国バンクーバー市) |
2002 |
『峰岸伸輔版画展』ギャラリーOM (新横浜) |
1998 |
『Origin of Nature』バンクーバー・コミュニティー・アート・カウンシル画廊 (カナダ国バンクーバー市) |
1997 |
『私の神は』ギャラリーイヴ (東京) |
グループ展(選抜) |
2013 |
『WINTERLUDE. Group Show of Gallery Artists』アート・ビアタス・ギャラリー (カナダ国バンクーバー市) |
2013 |
『Art Toronto』メトロ・トロント・コンベンションセンター (カナダ国トロント市)
|
2013 |
『Open Studio's 100 Prints』Palais Royale (カナダ国トロント市)
|
2012 |
『Art Toronto 2012. The 13th Toronto International Art Fair』メトロ・トロント・コンベンションセンター(カナダ国トロント市)
|
2012 |
『TECHNICAL surfaces: creative work by emily carr university technicians』エイミー美術大学コンコースギャラリー(カナダ国バンクーバー市) |
2010 |
『35周年記念企画ワークショップOM会員版画展』横浜市民ギャラリー |
2010 |
『In Edition: A 20 year Malaspina Printmakers' Retrospective』グランドフォークス美術館(カナダ国グランドフォークス市)
|
2009 |
『Faculty Show '09』エミリーカー美術大学コンコースギャラリー (カナダ国バンクーバー市) |
2009 |
『Traversing Spaces: a group show featuring Karen Curry, Nancy Fox, Shinsuke Minegishi』オープンスタジオ (カナダ国トロント市)
|
2009 |
『横浜開港150周年記念 国際版画交流展』ヨコハマ・クリエイティブシティー・センター (横浜) |
2009 |
『The 12th Workshop OM Prints Exhibition. International Exchange Exhibition』静岡カントリークラブ浜岡コース&ホテル カルチャーフロアー (静岡) ギャラリーOM (横浜) |
2008 |
『Print Parallels: a Collaboration of Two Print Studios』カヨギャラリー (アメリカ国ソルトレイク市) シティースケープ・コミュニティー・アートスペース (カナダ国ノースバンクーバー市) |
2007 |
『蔵出し』セントポールギャラリー (前橋) |
2007 |
『text form material meaning. summer institute on book arts』エミリーカー美術大学コンコースギャラリー(カナダ国バンクーバー市) |
2007 |
『Re-Identification. Trilateral Print Exchange Exhibition』Het Stadshuis, City Hall of Utrecht, Centrum Beeldende Kunsten Utrecht, Het Gebouw Leidsche Rijn, World Art Delft, and Galerie Werfkade 16 (オランダ国ユトレヒト市) |
2007 |
『Curriculum. Contemporary pieces by leading educators of printmaking』マラスピナ版画協会ギャラリー(カナダ国バンクーバー市) |
2006 |
『The Relief Print』バーナビー市美術館 (カナダ国バーナビー市) |
2006 |
『the Continuing Studies Faculty Show』クイーンエリザベスシアター・メゾニーンギャラリー(カナダ国バンクーバー市) |
2006 |
『all sorts, An Exhibition of Emily Carr Faculty』エミリーカー美術大学コンコースギャラリー (カナダ国バンクーバー市) |
2006 |
『Re-Identification. Trilateral Print Exchange Exhibition』ペンデュラムギャラリー、マラスピナ版画協会ギャラリー(カナダ国バンクーバー市) キャピラノ大学 (カナダ国ノースバンクーバー市)トンプソンリバー大学 (カナダ国キャムループス市) |
2006 |
『30X30: New Directions in Printmaking』バーナビー市美術館 (カナダ国バーナビー市) |
2005 |
『Re-Identification. The Trilateral Print Exchange Exhibition 2005 JAPAN』ギャラリーOM (新横浜), Celest Gallery(横浜),セントポールギャラリー (前橋) ,ジェイトリップアートギャラリー(渋谷) ,いの町紙の博物館 (高知),Nagasaki Peace Museum (長崎) |
2004 |
『THE ART OF PRINTMAKING』オメガギャラリー (カナダ国バンクーバー市) |
2004 |
『Under Pressure』シティースケープ・コミュニティー・アートスペース (カナダ国ノースバンクーバー市) |
2003 |
『CULTURE artificial conditions Curated by Debra Dedyluk』ストライドギャラリー (カナダ国カルガリー市) |
2003 |
『THINK PRINT RELATE』Gallery 83 (カナダ国バンクーバー市) |
2003 |
『Year of Japan-Japan Arts Fest』UBC Asian Centre Auditorium (カナダ国バンクーバー市) |
2002 |
『pacific printers』SNAP Gallery (カナダ国エドモントン市) |
2001 |
『Malaspina Printmakers Society Prints Exhibition』ギャラリーOM (新横浜) |
2001 |
『Asian Heritage Show』リッチモンド美術館 (カナダ国リッチモンド市) |
2001 |
『Malaspina Printmakers 101 Prints』パフォーマンス・ワークス (カナダ国バンクーバー市) |
1999 |
『Malaspina Printmakers Society Annual Members Show』シーモア・アートギャラリー (カナダ国ウェストバンクーバー市) |
1998 |
『Mini-Print Suite』バーナビー市美術館オフサイトスペース (カナダ国バーナビー市) |
1998 |
『Every Grad Needsノ 』バンクーバー・コミュニティー・アート・カウンシル画廊 (カナダ国バンクーバー市) |
1998 |
『emily carr institute of art and design graduation show 1998』エミリーカー美術大学 (カナダ国バンクーバー市) |
1998 |
『Five-Man Show』マラスピナ版画協会ギャラリー (カナダ国バンクーバー市) |
1997 |
『101 Prints exhibition』BC州最高裁判所 (カナダ国バンクーバー市) |
1996
|
『Dundarave Print Workshop Members Show』アート・カウンシル画廊 (カナダ国ニューウェストミンスター市) |
受賞・招待展 |
2013 |
奨励賞『アワガミ国際ミニプリント展』一般財団法人阿波和紙産業会館(徳島) |
2013 |
招待『CT-International Print Biennale』Centre 3 for print and media art(カナダ国ハミルトン市) |
2013 |
招待『Think Small7, the seventh biennale international miniature invitational exhibition』アートスペース(アメリカ国リッチモンド市) |
2012 |
招待『CT-International Print Biennale』Taller Cultural (キューバ国サンティアゴ市) |
2011 |
優秀賞『第3回NBCメッシュテック シルクスクリーン国際版画ビエンナーレ展』美術家連盟画廊 (東京) |
2011 |
McCLAIN'S賞『第6回京都国際木版画協会展』京都市美術館別館 (京都) |
2007 |
招待『THINKSMALL4! fourth biennial International Miniature Invitational Exhibition』アートスペース, art6 (アメリカ国リッチモンド市) |
2007 |
招待『Donetsk International Charity Exhibition Auction of Works of Modern Artists "Art for the City"』ドネツク現代美術館(ウクライナ国ドネツク市) |
2005 |
奨励賞『THE 5TH INTERNATIONAL MINI-PRINT BIENNIAL CLUJ-2005』国営美術館 (ルーマニア国クルジュ市) |
2005 |
招待『Think Small 3! Third Biennial International Miniature Invitational』アートスペース, art6 (アメリカ国リッチモンド市) |
2004 |
招待『INVITATIONAL EXHIBITION OF TAIWAN INTERNATIONAL MINI-PRINT』国立台湾師範大学美術館 (台湾台北) |
2004 |
審査員賞、買い上げ賞『Sixty Square Inches 14th Biennial Small Print Exhibition』パデュー大学美術館 (アメリカ国ウェストラフィエット市) |
2003 |
大賞『第4回京都国際木版画協会展』京都市美術館別館 (京都) |
2002 |
招待『the International Small Engraving Salon Carbunari 2002(the fourth edition)』Florean美術館 (ルーマニア国) |
2001 |
招待『the International Small Engraving Salon Carbunari 2002(the third edition)』Florean美術館 (ルーマニア国) |
2000 |
奨励賞『The 4th Latin American Exhibition and the 1st international Exhibition of Miniprint in Rosario 2000』the Bemardino Rivadavia Cultural Center (アルゼンチン国ロザリオ市)
|
2000 |
大賞『The First Biennial International Miniprint Exhibition』ダンダレーブ版画工房ギャラリー、ニューリーフ・エディションズ (カナダ国バンクーバー市) |
2000 |
招待『the 1st Cheju International Print Art Festival』Gallery of Cheju Student Culture Center and Sogwipo City Kidang museum (韓国チェジュ) |
1999 |
招待『the first edition of the INTERNATIONAL SMALL ENGRAVINGSALON Carbunar. Organized by the FLOREAN MUSEUM』Florean美術館 (ルーマニア国) |
1997 |
奨励賞『the First Annual Art of the Book exhibition contest』バンクーバー市図書館 (カナダ国バンクーバー市) |
公募展・コンクール (選抜) |
2009 |
入選『The First Okanagan Print Triennial Exhibition』ヴァーノン美術館 (カナダ国ヴァーノン市) |
2008 |
入選『The 13th International Biennial Print Exhibition, R.O.C.』国立台湾美術館 (台湾タイチュン市) |
2008 |
入選『the 4th edition of the Biennale Voir Grand, a large format print biennial』Atelier Circulaire (カナダ国モントリオール市) |
2004 |
入選『The Third Biennial International Miniprint Exhibition』ダンダレーブ版画工房ギャラリー、ニューリーフ・エディションズ (カナダ国バンクーバー市) |
2003 |
入選『The International Print Biennial in Beijing 2003』Beijing Yan Huang Art Gallery (中国北京) |
2003 |
入選『THE INTERNATIONAL PRINT AND DRAWING EXHIBITION』シルパコーン大学 (タイ国バンコク市) |
2002 |
入選『the 11th International Exhibition SMALL GRAPHIC FORMS, POLAND-LODZ '02』Male Formy Grafiki, Miejska Galeria Sztuki (ポーランド国ウッチ市) |
2002 |
入選『Global Matrix International Print Exhibition』パデュー大学美術館(アメリカ国ウェストラフィエット市)ライト州立大学 (アメリカ国デイトン市)
|
2001 |
入選『THE 3RD INTERNATIONAL MINI PRINT BIENNIAL CLUJ-2001』クルジュ=ナポカ国営美術館 (ルーマニア国クルジュ市) |
2001 |
入選『あおもり版画トリエンナーレ2001』青森市民美術展示館 (青森) |
2001 |
入選『The 10th International Biennial Print and Drawing Exhibition 2001, R.O.C.』台北市立美術館 (台湾台北) |
2001 |
入選『The Boston Printmakers 2001 North American Print Exhibition』ボストン大学808ギャラリー(アメリカ国ボストン市) |
1999 |
入選『THE SECOND INTERNATIONAL MINI-PRINT BIENNIAL CLUJ-1999』クルジュ=ナポカ国営美術館 (ルーマニア国クルジュ市) |
1999 |
入選『the Manitoba Printmakers' Association PanAm Print Exhibition』<SITE> GALLERY (カナダ国ウィニペグ市) |
1999 |
入選『the 10th International Exhibition SMALL GRAPHIC FORMS, POLAND-LODZ '99』Male Formy Grafiki, Miejska Galeria Sztuki (ポーランド国ウッチ市)
|
1999 |
入選『the 2nd INTERNATIONAL "EX LIBRIS" EXHIBITION』Organized by the University Library of Rijeka and the Committee for Organization of Celebration of 50th Anniversary of Foundation and Activity of the Council of Europe. "KORTIL" GALLERY (クロアチア国リエカ市) |
1998 |
入選『the 3rd INTERNATIONAL MINIPRINT TRIENNIAL FINLAND』ラハティ美術館 (フィンランド国ラハティ市) |
1998 |
入選『the Allied Arts of Whatcom County Eighteenth Annual NORTHWEST INTERNATIONAL ART COMPETITION』The Whatcom Museum ARCO Exhibition Gallery (アメリカ国ベリンハム市) |
1998 |
入選『the 4th edition of the biennale internationale d'art miniature』Salle Augustin-Cheier (カナダ国ビレーマリエ市) |
1997 |
入選『The 3rd International Biennial of small format print Leskovac '97』Art Gallery SUNCE and gallery of National Museum, Leskovac and National Museum -Graphic Studio- (ユーゴスラビア国ベオグラード市) |
1997 |
入選『The First International Mini-Print Biennial, Cluj-1997』the Gallery of the Union of the Fine Artist from Romania (ルーマニア国クルジュ市) |
主な収蔵 |
モントリオール銀行, カナダ
ナショナルバンクオブカナダ
オタワ外務省国際トレード, カナダ
国立台湾美術館
佐喜眞美術館
デンバー大学ペンローズ図書館, 米国
ブリガムヤング大学ハロルドリー図書館, 米国
フロリダアトランティック大学ボカレイトン校アーサージェフコレクション, 米国
サイモンフレーザー大学, カナダ
バーナビー市美術館, カナダ
ペッパーダイン大学, 米国
国立台湾師範大学美術館
カリフォルニア大学サンディエゴ, 米国
パーデュー大学ギャラリー, 米国
バンクーバー市中央図書館スペシャルコレクション, カナダ
ブリティッシュコロンビア大学, カナダ
カリフォルニア大学ロサンジェルス, 米国
アルバータ大学, カナダ
マックギル大学, カナダ
アイオワ大学, カナダ
シルパコーン大学, タイ国
大英図書館, イギリス
京都国際木版画協会
フロリアン美術館, ルーマニア
アートギャラリーSUNCE, ユーゴスラビア
クルジュ市図書館スペシャルコレクション,ルーマニア |