Takuya Tsukahara
塚原琢哉写真展
『The Garden』
 
2011年6月17日(金)-30(木)
  
※展覧会場はストライプハウスビルB、Mフロア


The Garden

庭というには相応しくない路地裏や玄関先に、生き生きした鉢植え?のインスタレーションを私はガーデンと呼ぶ。江戸時代より庶民が
営みを続けている下町一帯には、すでに子供達が自立していった家
々の玄関先を老人達が鉢植えの草花に水やりをして、我が子を育て
るように目を細めて楽しんでいる。その、鉢植えにも立派な四季が
有り、春夏秋冬の美しさがある。

2011年6月 塚原琢哉


 塚原琢哉 略歴 Takuya Tsukahara
1967
Vol : 1 「ある一つの世界」壱番舘画廊
1968
Vol : 2 「ある一つの世界」 壱番舘画廊
1970
Vol : 3 「ある一つの世界」 壱番舘画廊
「One Certain World」ポーランド 写真ユニオンギャラリー12都市を巡回
1974
「One Certain World」 フレンズ・オブ・フォトグラフイ(カーメル)
塚原琢哉の触覚的空間「白いあそび」銀座和光ホール
1975
「白いあそび」京都高島屋
1976
「White Play」 ポーランド6都市を巡回
1981
「銀の日記」銀座和光ホール
1982
「銀の日記」京都高島屋
「Silver Note」ミンネンギャラリー(ベルギー)
1985
「ある一つの世界」ギャラリーワイド
1987
「銀の日記」ビジャブランカ(山口)
1988
「Ocean Fantasy]」グダニスク(ポーランド)
1989
「Ocean Fantasy」G.Pギャラリー(ワルシャワ)
1990
「海原幻想」銀座和光ホール
1992
「Ocean Fantasy」 CAYCギャラリー(ブエノスアイレス)
1996-7
「マリア幻想」ヤスナグラ修道院美術館(ポーランド)
1997
「銀の日記」JCIIサロン(東京)
1998
「ポーランドの二つの祈り」コンタックスサロン
「Polish Madonnas」Polish Institut e Stockholm
「Ocean Fantasy」クラコフ国立美術館日本美術・技術センター「Manggha」
1999
「サボテン幻想」展 銀座・和光ホール
2000
「Polish Madnnas」 Katowicz Archbishop Museum(Poland)
「マリア幻想」展ストライプハウス美術館(5、6、7月)
「サボテン幻想」展Mala Garelly ワルシャワ(6月)
2002
「1945.01.16」ストライプハウスギャラリー(東京)
「塚原琢哉のウクライナ見聞写」ストライプハウスギャラリー(東京)
2003
「Cactus Fantaci」Prospekto Gallery(リトアニア・ビルニウス)
「写された幕末写真展」ストライプハウスギャラリー(東京)
「写された幕末写真展」クラコフ国立美術館日本美術・技術センター「Manggha」(ポーランド)
2005
Ocean Fantasy」Foto Club (クロアチア・スプリット)
2006
「August 1944 Paris」 ストライプハウスギャラリー(東京)
2007 「Sirejia」オストラバ(チェコ)
2010 「シレジア」東京工芸大学 写大ギャラリー
2011   「銀の日記」ストライプハウスギャラリー(東京)
「The Garden」ストライプハウスギャラリー(東京)
出版
瀬戸絵皿の美 社会思想社
古伊万里図鑑 大門出版
白いあそび  ギャラリープレス
銀の日記   ストライプハウス美術館
海原幻想   ストライプハウス美術館
101のマドンナ・ポーランドイコン巡礼 毎日新聞社
サボテン幻想 毎日新聞社
コレクション
オークランド美術館(カリフォルニア)
日本大学芸術学部図書館
ICOGRADA ベルリン
日連宗久寺図書館
サンピア大阪( 真陶板壁画)
東京都 真美術館
ヤスナグラ修道院美術館
ヴァチカン
クラコフ国立美術館日本美術・技術センター「Manggha」
東京工芸大学芸術学部
ストライプハウス美術館


佃 2004


広尾 2006


向島 2005


Top年代別索引作家別索引開催中の展覧会

今後の展覧会イベント情報地図

ストライプハウスギャラリー
〒106-0032 東京都港区六本木5-10-33-3F
TEL:03-3405-8108 FAX:03-3403-6354
e-mail:info@striped-house.com