Fumio Nishimura
西村文男展
-Stone Shade-
 
2011年4月2日(土)-15(金)
 





-Stone Shade-

泥をかぶり石の質感を生かしつつ、孔をあけ、石を穿ち、
ブルーLEDを組み込んだ44点の伊達冠石を-Stone Shade-
(石の笠)のテーマに基づいて画廊空間に配置しました。
 蔦の葉に覆われた斜面を望むテラス。本来は美術書で埋
まっている造り付けの書棚。木彫のレリーフを取り付けた
白い壁。ギャラリー全体が作品になるように構成しました。
硬質な石の中にほのかな「命の灯」が宿ればと想いながら
制作したものです。

伊達冠泥かぶり石は宮城県の石材です。

3.11東日本大震災により亡くなられた方々を悼み、この
作品を「鎮魂の灯」として捧げます。

        
            2011年4月  西村文男



 西村文男 略歴 Fumio Nishimura
 1948 島根県松江市に生まれる
 1969 國學院大學文学部中退
 1972-80 美学校彫刻工房
 1974  第59回二科展 (東京都美術館) (以後毎年出品)
 1977 第62回二科展特選受賞
 1978 第63回二科展会友推挙
 1979  個展 (ときわ画廊、東京)
第64回二科展会友賞受賞
 1980  現代美術の祭典 ’80 (埼玉近代美術館) (-85年まで)
 1982 第2回高村光太郎大賞展 (箱根彫刻の森美術館) 美ヶ原高原美術館賞受賞
第11回丸の内仲通り彫刻展 (東京)
 1983 第18回昭和会展 (日動画廊、東京)
 1984  阿蘇国際彫刻シンポジウム (阿蘇町、熊本)
第13回丸の内仲通り彫刻展 (東京)
 1985   神戸具象彫刻大賞展 ’85 (神戸ポートアイランド、兵庫) 優秀賞受賞
第70回二科展会員推挙
第1回昭和記念公園野外彫刻展 (立川市、東京)
 1986  第21回昭和会展 (日動画廊、東京)
第1回ロダン大賞展 (美ヶ原高原美術館、長野) 美ヶ原高原美術館賞受賞
第2回昭和記念公園野外彫刻展 (立川市、東京)
第10回アジア大会記念彫刻大展 (芸画廊、ソウル特別市)
 1987   個展 (ギャラリーせいほう、東京)
西村文男展 (島根県立博物館、松江市)
第3回昭和記念公園野外彫刻展 (立川市、東京)
 1988   The World Expo 88 Collection (BRISBANE、AUSTRARIA)
 1989  第3回現代日本具象彫刻展 (千葉県立美術館、千葉)
Imagin’89 (JAPANESE ART SALON DEN、LOS ANGELES)
第18回丸の内仲通り彫刻展 (東京)
 1991 第7回昭和記念公園野外彫刻展 (立川市、東京)
 1992 第5回現代日本具象彫刻展 (千葉県立美術館、千葉)
 1993 個展 (ギャラリーせいほう、東京)
葛塚南線野外彫刻展 (豊栄市、新潟)
 1994 第6回現代日本具象彫刻展 (千葉県立美術館、千葉)
第79回二科展ローマ賞受賞
 1995   島根県立看護短期大学にモニュメント 「あかね雲」 制作 (出雲市)
第2回木内克大賞野外彫刻展 (東海村、茨城) ’98 村民賞受賞
 1996 福井市彫刻のある街づくり 「ひな」 制作 (福井)
個展 (ギャラリーせいほう、東京)
 1997  手からの思考展 (埼玉県立近代美術館、埼玉)
 1999  個展 (ギャラリーせいほう、東京)
 2000  個展 (日本橋高島屋、東京)
 2001    第7回十日町石彫シンポジウム (十日町市、新潟)
現代美術国際交流展かわさき (川崎市、神奈川)
 2002   第8回米子彫刻シンポジウム (米子市、鳥取)
個展 (日本橋高島屋、東京)(なんば高島屋、大阪)
 2003 センツァ・フロンティエーレ −かわさき2003− (川崎市、神奈川)
 2004 第89回二科展文部科学大臣賞受賞
 2005 Mostra Senza Frontiere in Lombardia (Pinacoteca di Vallaro Pombia、Italia)
個展 (ギャラリーせいほう、東京)
 2007 第15回 センツァ・フロンティエーレ - TOKYO (セッションハウス、東京)
 2008    個展 (紫泉堂ギャラリー、松江市)
 2011 個展 (ストライプハウスギャラリー、東京)












Top年代別索引作家別索引開催中の展覧会

今後の展覧会イベント情報地図

ストライプハウスギャラリー
〒106-0032 東京都港区六本木5-10-33-3F
TEL:03-3405-8108 FAX:03-3403-6354
e-mail:info@striped-house.com