| 
																			 
																				1951  
																		 | 
																		
																			 
																				埼玉県に生まれる 
																		 | 
																	
																	
																		| 
																			 
																				1982 
																		 | 
																		
																			 
																				音の出る作品(サウンド・オブジェ)の制作を始める 
																		 | 
																	
																	
																		| 1985  | 
																		第17回現代日本美術展、佳作賞(東京都美術館、京都市美術館) 
																				Visual Soundings(ストライプハウス美術館) | 
																	
																	
																		| 
																			 
																				1986 
																		 | 
																		
																			 
																				第2回東京野外現代彫刻展 (砧公園) 
																		 | 
																	
																	
																		| 
																			 
																				1987 
																		 | 
																		第5回ヘンリー・ムーア大賞展、美ヶ原高原美術館賞 
																				サウンド・ガーデン(ストライプ・ハウス美術館)                | 
																	
																	
																		| 1988 | 
																		ワークショップ金属 (目黒美術館) 
																				動きの表現 (埼玉県立近代美術館) 
																				サウンド・ガーデン(ストライプ・ハウス美術館) 
																			 | 
																	
																	
																		| 1989 | 
																		Japanese way Western means  (オ-ストラリア)     
																				おもしろ わざもの すぐれもの展 (岐阜県美術館) 
																			 | 
																	
																	
																		| 1990 | 
																		あそびの心展 (世田谷美術館) | 
																	
																	
																		| 1991 | 
																		記憶の風景展 (すみだリバーサイドホール・ギャラリー)  
																				雨の演奏会 (原美術館中庭) 
																			 | 
																	
																	
																		| 1992 | 
																		A Festival of Early Childhood (オーストラリア )      
																				五島記念文化財団の助成で1992から1年半、アジア7ケ国で少数民族の芸能を研究 | 
																	
																	
																		| 1995 | 
																		サウンドofアジア(ストライプハウス美術館)                         | 
																	
																	
																		| 1998 | 
																		ジャングルぐるぐる (島根 浜田市世界こども美術館)   
																				第4回大分アジア彫刻展 (大分 朝倉文夫記念公園) 
																			 | 
																	
																	
																		| 
																			 
																				1999 
																		 | 
																		
																			 
																				バンブー族の祭り (渋谷 ZEXEL ART SPACE ZOOM) 
																					第9回アジア・アート・ビエンナーレ、グランプリ受賞(バングラデシュ) 
																				 
																		 | 
																	
																	
																		| 
																			 
																				2000 
																		 | 
																		文殊の知恵熱No11『四面楚歌2』(ストライプハウス美術館) | 
																	
																	
																		| 2001 | 
																		SUNARI project in BALI (インドネシア バリ島の水田)      
																				竹・風・音・光 展 (宮城 感覚ミュージアム) 
																				竹のオーケストラ。(イギリス The Queen Elizabeth Sixth Fome College) 
																			 | 
																	
																	
																		| 2002 | 
																		ワークショップ 展示 (東京都現代美術館) | 
																	
																	
																		| 2003 | 
																		夏のワークショップ+展覧会 (宇都宮美術館) | 
																	
																	
																		| 2004 | 
																		きょうの はやまに みみをすます(神奈川県立近代美術館・葉山館)  | 
																	
																	
																		| 2005 | 
																		比治山アート・プロジェクト (広島現代美術館) | 
																	
																	
																		| 2006 | 
																		Bamboo Bank  (横浜 BankART1929 ) | 
																	
																	
																		| 2007 | 
																		あーと@つちざわadvance (岩手 東和町) 
																			 | 
																	
																	
																		| 2008 | 
																		木のぬくもりとあそびの中から生まれた形たち展(練馬区立美術館) 
																			 | 
																	
																	
																		| 2009 | 
																		個展「タイオン音楽会」(ストライプハウスギャラリー)  
																				個展「一杯の水の奏でる音楽」(ストライプハウスギャラリー) |